TOP 2023.03.29 日本宗教民俗学会とは 日本宗教民俗学会は、「宗教民俗学」に関する国内外の諸事例について、民俗学、文学、歴史学、宗教学、文化人類学、社会学などの多様な立場の研究者が集い、日本を拠点に活動する学会です。 日本宗教民俗学会では、年1回の大会と年に数回の例会、各地でのフィールドワークを開催しています。宗教民俗学に関する最新の研究発表をご希望の方は事務局へご相談ください(原則本会会員に限ります) 例会・大会予定 2023年 12月例会予定 12月例会予定 会場 : 大谷大学 慶聞館K211、Zoom併用日 時 : 2023年12月9日(土) 14:30~17:30発表者 : 坂本 要氏 (筑波学院大学名誉教授)テーマ :「傘が出る盆踊り再考」 2023.11.12 新着記事 2023年 11月フィールドワーク 2023.11.12 2023年10月例会 2023.10.14 第32回日本宗教民俗学会大会 2023.06.172023.06.18 第33号<特集報告テーマ:『神話・伝承と宗教民俗』>(2023.03) 2023.05.24 第32回日本宗教民俗学会大会 予定 2023.04.182023.06.17 Twitter Tweets by JASRF_official