JASFT_WS

大会予定

第33回日本宗教民俗学会大会のおしらせ

第33回日本宗教民俗学会を東京文化財研究所にて開催いたします。会員の皆様には改めて当日のプログラムを送付いたします。 日本宗教民俗学会 第33回大会共同開催:独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 日時  2024年6月8日(土) 9...
例会・フィールドワーク

2023年度/日本宗教民俗学会・日本山岳修験学会 合同例会

2024年3月9日 日本宗教民俗学会・日本山岳修験学会 合同例会 発表① 菅根幸裕氏「空也聖たちの明治維新―空也堂末流と六斎念仏講を中心に―」 発表② 小嶋博巳氏「六十六部の形姿(なりかたち)―天蓋・鉦・笈―」
予定

2024年 5月例会予定

5月例会予定 オンライン開催日 時 : 2024年5月11日(土) 14:30~17:30発表者 : 小林奈央子氏 (愛知学院大学教授)テーマ :「続・霊神碑は語るー御嶽霊場16年間の変化とこれから」 「2008年に『山岳修験』第42号に投...
事務お知らせ

携帯メールをご利用の学会員の皆様へ

携帯メールをご利用の学会員の皆様へ  現在、携帯メールアドレスでご連絡いただいた会員および入会申し込みの方に、当学会から送信されたメールが届かないというケースが発生しています。 迷惑メールフィルタの機能拡張により、このようなケースが発生して...
例会・フィールドワーク

2023年12月例会

2023年 12月例会 2023年 12月9日 於 大谷大学 発表者 : 坂本 要氏 (筑波学院大学名誉教授)テーマ :「傘が出る盆踊り再考」
フィールドワーク報告

2023年 11月フィールドワーク

11月11日(土)  研究報告会 開会あいさつ ① 「踊り念仏の歴史と展開」 大森惠子氏(日本宗教民俗文化学研究所主宰) ② 「六斎念仏の成立と展開」 山中崇裕氏(天台宗典編纂所) ③ 「風流踊りと歴史文化遺産」 久保田裕道氏(東京文化財研...
例会・フィールドワーク

2023年10月例会

2023年 10月例会 2023年 10月14日 於 大谷大学 発表者:石黒智教氏発表テーマ:「愛知県一宮市・真清田神社の桃花祭」
大会報告

第32回日本宗教民俗学会大会

2023年6月17日(土) 於 大谷大学 響流館3階メディアホール 《午前の部》 ①表象される「 伝統 」に向き合う生活 ―五箇山地方の宗教と現代化を事例に―佐々木一成氏 (佛教大学大学院) ②金沢市南西郊外における神社合祀由谷裕哉氏 (金...
学会誌

第33号<特集報告テーマ:『神話・伝承と宗教民俗』>(2023.03)

特集報告 「タマとカミをめぐる試論」橋本 章彦「生活化する神話世界―関東の二十四輩伝説と風土神の帰服―」堤 邦彦「寺社縁起と『近世王権神話』―栃木県栃木市岩船山高勝寺の事例から―」林 京子 研究論文 「羽黒山の神子舞と獅子舞―戸川安章の論を...
予定

第32回日本宗教民俗学会大会 予定

2023年6月17日(土) 於 大谷大学 響流館3階メディアホール 《午前の部》 ①表象される「 伝統 」に向き合う生活 ―五箇山地方の宗教と現代化を事例に―佐々木一成氏 (佛教大学大学院) ②金沢市南西郊外における神社合祀由谷裕哉氏 (金...